相続について

税制改正により、平成27年1月1日以後に開始する相続から、
基礎控除額が減少することから相続税の申告件数は増加致します。

◎相続税問題を得意とした税理士事務所です。

 相続税問題を得意とした税理士と、そうでない税理士とでは、相続税の金額は大きく変わります。
税理士の登録者数は約7万人ですが、相続税の申告件数は年間約5万件と、税理士1人に対し、相続税を申告するケースは1件もありません。
当然、相続税の知識・経験が少ない税理士も存在します。
当事務所は相続に特化し、常にベストの力を発揮できる状態にしています。客観的かつ多角的な視点も備えています。
また司法書士の先生と連携して遺産分割協議書の作成・相続登記まですべて行います。
ケースによっては不動産鑑定士の先生に鑑定評価をして頂くこともあります。

◎他事務所を大きく超える実績があります。

 税理士業界ではまだまだ若手にあたりますが、これまで培ってきた確かな専門知識と経験を活かし、お客様との信頼関係を大切に、多くのご依頼を頂いております。
一般的なベテラン税理士の数倍にも上る経験をもって、これまで様々なお客様の遺産相続をサポートしてきました。

◎税務調査に強い事務所です。

 当事務所は税務調査の対応に長けており、税務調査で「申告書に修正すべき点はありません」とされた経験が幾度もあります。
また、税務署の指摘がおかしいと判断した場合は、しっかりと主張を通します。決して税務署の言いなりにはなりません。

~お客様の声~
 当初は他の税理士に頼みましたが、処理も遅いうえ申告期限まであまり日数もなくなり毎日不安で夜も寝れませんでした。そんなときに石山税理士事務所に出会うことが出来てお願いしたところ、トントン拍子で話が進んで行った上、当初お願いしていた税理士事務所より相続税が数千万円も少なくなりました。本当に助かりました。
今後ともよろしくお願い致します。

相続(争続)対策

遺言書を書くほど、財産がない。
うちではもめることはないだろう。

とお考えではないでしょうか?

 遺言書は遺言者の思いを残された家族へ託す為、家族間での「争続対策」になります。
遺言書の原案作成や公証人役場の手続きは当事務所にお任せ下さい。
遺言者の余計な手間を取ることなく遺言書作成をサポート致します。
当事務所では公正証書遺言書をお勧めしております。
公正証書遺言は、法律の専門家である公証人が関与しますから、遺言書が無効になることはほとんどありません。また、家庭裁判所による検認も不要です。
さらに、原本が公証役場に保管されるので、紛失・偽造のおそれがありません。
このように公正証書遺言は安全確実な遺言といえます。

遺言書を作成する必要がある方
◎遺言書を作成しようとお考えの方
◎事業承継をお考えの方
◎自分が死んだ後の相続争いがご心配の方
◎自分の好きなように財産を分けたい方
サポート内容(公正証書遺言の作成)
◎遺言者のご要望や思いをお伺いした上で「遺言書の原案」を作成
◎遺言者の方にご説明
◎当事務所が公証人役場での事前打合せ
◎公証人役場にて公正証書遺言書をご確認して頂き、署名押印をし完了です
※親族以外の証人2人の立ち合いが必要となります 。
※第三者に知られたくないという方がほとんどですので、ご要望であれば当事務所が立ち合いを致します。
~お客様の声~
 誰にどの財産を渡すか伝えただけで、その後の遺言書の原案作成などすべて行って頂いたので、あとは公証人役場で署名押印しただけでした。
家族間の争いになるところでしたが、相談に乗って頂き、納得のいく遺言書を作成することが出来て安心しました。
 細かいところまでの気配りをして頂きありがとうございました。

トップへ

Copyright © 2011 新潟市の税理士事務所/「経営革新等支援機関」認定 石山孝行税理士・行政書士事務所All Rights Reserved.